8月例会:ロシアに関する講演会あります
日時
2022年08月27日(土)
公開対象
パブリック
場所
中小企業センター 2階第1、第2集会室
詳細
【日 時】8月27日(土)13:30~17:00(13:00開場、13:30開始)
【場 所】中小企業センター (目黒区民センターと同じビル)
2階 第1集会室 住所:目黒区目黒二丁目 4 番 36 号 電話 03-3711-1135
【定 員】36名
【参加費】会員500円/一般800円
※参加には事前申し込みが必要です※空きがあれば当日参加も可能です
※会場でご入会いただければ、会員料金でご参加いただけます(入会金、年会費は無料)
今回は、ロシアの専門家である北川和美さんの講演があります。
ウクライナ問題で政治的に熱いエリアではありますが、本講演が、日々のニュースを超えてロシア世界についてより深く知るきっかけとなれば幸いです。
申込は下記(Googleフォーム)から入力してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefmTlapC45Aanl9Mfn9wSnsfpvB954tCUfAU34v-_APkV82Q/viewform
※定員がありますので、早めに申し込んでください
会場では旅行関係の書籍や旅行関連グッズを持参します。
寄付形式で会場で販売し、収益を会の運営に充てたいと考えておりますので、ぜひ会場でご覧いただければと思います。
■スケジュール:
(13:00 開場、受付)
13:30~15:00頃
・旅行発表・情報交換・近況報告
15:00頃~16:30頃 講演会「ロシアと私---仕事、旅、ウクライナ侵攻」
【内容】
フリーのロシア語通訳・翻訳者が、ロシア語との出会いや留学から、32年間続けてきた通訳・翻訳の仕事、ロシアを含む旧ソ連諸国への旅について語ります。
故安倍元首相やプーチン大統領、ベラルーシのノーベル文学賞作家アレクシエーヴィチ、ウクライナのチェルノブイリ原発視察、シベリア墓参、北方領土ビザなし交流など、通訳の仕事には旅がつきもの。仕事やプライベートで訪れた思い出深い場所の話は尽きません。
ウクライナ侵攻後、ロシア人が何を思い、どう行動しているのかについても、私が知っている範囲でお話しできればと思います。
【講師プロフィール】
北川 和美 (キタガワ カズミ)
ロシア語通訳・翻訳者。
専攻は現代ロシア文学・文化。訳書にE・ヴェルキン『サハリン島』、M・エリザーロフ『図書館大戦争』、P・ワイリ&A・ゲニス『亡命ロシア料理』(共訳)など。
16:30頃~ 事務連絡
・今後の例会の案内、会報発行の予定など
17:00 退室
※都合でスケジュールは多少変更する可能性があります。
※適宜、休憩を入れます。
※引き続き、新型ウイルス対策は必要です。熱のある方、体調のすぐれない方の参加はご遠慮下さい。
※会場での食事は禁止されていますのでご注意願います。
以上
作成者
作成日時
2022-02-07 12:12:58
更新者
更新日時
2022-08-12 11:00:57
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27 1 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |